top of page

アンダーウォーター(2020)


【原題】Underwater

【監督】ウィリアム・ユーバンク

【出演】クリステン・スチュワート ヴァンサン・カッセル T・J・ミラーほか

【あらすじ】

深海約1.1キロメートルの海底研究所でエンジニアとして働くノラ。ある日、大地震が発生し、研究所が壊滅的な状態に陥ってしまう。なんとか生き残ったノラと仲間たちは、潜水服を着て近くの基地まで避難することに。しかし、地震によって覚醒した謎の生命体がノラたちに襲いかかる。








 
【感想】

『アクアマンで既に“出演”してた件』

 






どーもどー先日Amazonを装った詐欺に遭いましたラーチャえだまめです!というわけで今宵ご紹介する映画は〜??



ジェイクギレンホール、レベッカファーガソン、ライアンレイノルズ等売れっ子スターを起用して「実際の科学的根拠に基づいた」と言い訳した実際はただの“ドB級モンスター映画”を作りたかっただけの!?20世紀フォックスがそれだけでは全く飽き足らず社名が変更する前の最後の作品に選んだのが!?再びA級スターを今度は海の底に沈めネモ船長も度肝を抜くキモグロ海底人とインファイトさせちゃった確信犯的映画



前回ご紹介した“動かざること藻の如し”の「深海からの物体X」なんてもはや目じゃない海洋SFスリラー大好きっ子のみなさま、大変おまんたせ致しましたコレこそが真骨頂!!これはもう21世紀版「リバイアサン」いや「リバイアサンリフト」いやいや「ザ・デプス」もうとにかくなんだっていい2020年「深海SFスリラーの大・本・命」と言っても過言ではない!?



【アンダーウォーター】!!!っよ!!深海屋!!私個人的にもずっと劇場公開されるのを楽しみにしていたわけなんでありますが、まさかマギカ「アトランティス」の世界のネズミー配給により9月2日からデジタル配信開始……よぉー今年は未公開率がちょっと多すぎでねえかぁー!?(これもコロナの影響なのか…!?ぴえん)先程も言った“A級俳優を起用したドB級モンスターパニック”と言ってジェイソンステイサムがサメを虐待する映画を連想された方もいるかもしれません主演はハリウッドの“カワカッコいい”の代名詞的存在になりつつあるシャネルのCMでどこかへぶっ飛んだクリステン・シチュアートを筆頭にネトフリ映画「ワインは期待と現実の味」や「フロントランナー」の期待の新人ママドゥ・アティエに酔った勢いで「列車に爆弾発言」で逮捕された「デットプール2」「レディプレ」のT・J・ミラー、耳の聞こえないヒロイン相手に冷酷非道の限りを尽くしたボーガン野郎「サイレンス」のジョン・ギャラガー・Jr、そして年々目と目の距離が離れているような錯覚に陥る野獣パイセンことヴァンサン・カッセルほか豪華面々に20世紀フォックスが最後の大仕事として多額の制作費を投じて作成されたコチラ、OPのタイトルロゴがもう「エイリアン」臭過ぎるいやー深海に沈む巨大な石油採掘基地が舞台、っていうこのSFファンにはあまりに“ド定番”過ぎて早速ニヤニヤが止まらなくなってしまうのですが

























最初からずっとジェットコースター










個人的には運動不足を解消するために長い廊下をランニングする閉鎖された空間あるあるも拝みたかった「エイリアン3」のリプリーを彷彿とさせるスキンヘッド姿で登場のクリステンですが序盤からいきなり“原因不明の巨大地震”により基地の70%が大破!水圧でどんどん押しつぶされていく基地内!!一体なにがどーなってんだよぉー!!視聴者置いてけボリーの開始5分足らずでもう楽しませてくれる!?本編が意外と短い90分ちょいという長さ故なのか??「どーせ助からない乗組員の生活シーンなんぞ無駄無駄無駄無駄無駄!!!」とイワンコフばかりに前半を大幅にカット、“駆け足”で進んでいくんですよね。これには流石にダレる暇がありません。



時間と共に崩れ始める基地から脱出するべく、クリステンと残された生存者たち一行は損害の少ない遠く離れた基地を“歩いて”目指すわけになるのですが……



水圧に耐えられるよう設計したらなんかめちゃくちゃゴツくなっちゃったと言い訳したいだけのような潜水服のSFチックのク◯カッコいいデザインの見かけより意外と軽いのか?本編の半分以上を潜水服を着たまま演じるキャストたちの動きが妙に軽やかなのが時代の進歩ってスゲー



そしてこの巨大地震による基地崩壊の裏には?なにやら人知を超えた“未確認生命体”の存在が…!!



いやーなんでしょうかお前らそんなミテクレでよう今まで隠れられたな!!海底奥深くで独自に進化を遂げた“ミズダコ大ムササビ”改め“海底人”!!最近流行りのデザインぽいのはご愛嬌!!なかなかのキモさとグロさと愛しさを兼ね備えたモンスターファンにはここではあえて“必見”と言わせて頂きましょう!!後半とんでもクライシスな展開が待ち受けておりますぞぉー!!!



監督は「シグナル」のウィリアム・ユーバンク、ということでその「シグナル」のラストで見せた斜め上をいく展開同じく今作もクライマックスで“大きく”見せてくれちゃっております、これにはもうモモアマンを呼ぶしかありません!!しかし今は非力な民間人だけですから……!?



ぶっちゃけもうちょっと観たかったかなー。前半をバッサリカットしてスッキリしたらスッキリしたでわかったのは冒頭のクルーのク◯どーでもいい日常生活シーンも“それなりに必要だったんだ”と気付かされてしまうんですよね。そして彼らの“日常”に突如土足で穴さえあればスルリと侵入してくる未知の侵入者の恐怖、これもSF映画スリラーを盛り上げる要素の一つであります。その“侵入する恐怖”というのがこの映画にはない
























“基地内”で戦かわせてない







これなんですよねー。「エイリアン」でもたとえ卵は宇宙にあってもそれを船内に入れてしまったが故に起こる悲劇は、実際エイリアンとの死闘は船内で行われるわけじゃないですか?船内というクルーの生活圏の中に未知の生命体が侵入してくるから恐怖するのです!それが今作にはない!ずっと海底の中でウヨウヨしているのも怖んですけど基地内に入って来てクルーと戦うようなシーンがないんですよね(もしかしたらその程度の知能しかないのかもしれない…)そこからもう一歩、もう一歩だけ攻めて来て欲しかったなぁー。“それ以外”はマジのガチモンの「既視感しかない」「ライフ」でもそうでしたがお金をかけてもやることは全く一緒。まぁそれが逆にSFファンの「観たい映画」でもあるわけなんですが。ああーそれか一つ例外を挙げるとすれば「いつまでも守ってもらうだけのヒロインはいらない」っていう最近の流行ですか?


























次回ゴジラVSコングVSビオランテ








…ご期待しないでください…!!!








2 comentários


ラーチャえだまめ
ラーチャえだまめ
14 de fev. de 2021

智広さん モンスターパニックいいですよね〜☺️ あまりに捻りのない王道すぎる展開に「もういいよ!」となる人もいるかもしれませんが(笑)豪華キャストに豪華セットを使ったマネーのかかったモンスター映画はやっぱり面白い!!😆 ほか海洋SFもので気色悪いバケモノをお探しなら「リバイアサン」「ザ・デプス」あとは「ザ・グリード」なんていう映画もオススメです!!

Curtir

加藤智広
加藤智広
14 de fev. de 2021

確かに、スゴイ不気味できもい見た目のモンスターがちょろっと見えてますねー。

割とモンスターパニック系は好きなので、これは見てみたいかも。

ラストのクライシスな展開というのも気になります。

Curtir
bottom of page